入会案内タイトルフォト

全日本リード合奏連盟  ~入会のご案内~

アコーディオン・ハーモニカ・鍵盤ハーモニカなどによる「リード合奏」は、いわゆる簡易楽器によるとはいえ、合奏構成の原理にかなった《本格的な合奏形態》であります。「全日本リード合奏連盟」は、園児から中学生までのリード合奏を研究するグループとして、昭和35年に結成されて以来、現場の教師・音楽の専門家・関連する楽器メーカーの三者が一体となって、器楽教育の向上を目指し、楽器の改良、合奏編成・編曲・指揮等の各分野に渡る研究を進めています。
是非、本連盟の会員になられるよう、ここにご案内いたします。

◆ 本連盟の主な事業

① 合奏研修会
合奏指導者研修会の様子
毎夏8月上旬の2日間、リード合奏指導者の皆様を対象として「合奏研修会」を開催しています。内容は楽器の奏法をはじめとして、楽譜から音楽を生み出す術や指揮法、リトミックに至るまで盛りだくさんです。
指導者は、音大准教授や講師・音楽教育家・リード合奏研究家等の連盟音楽指導委員が中心です。受講者は、幼稚園・保育園教員・小学校教員をはじめ、ハーモニカ関係の方が中心で、この研修会に『毎回参加』の方も多数おられます。
目から鱗の本研修会に、是非ともご参加下さい。
 ⇒ 合奏研修会の記録 2016 (クリックするとPDFファイルでご覧いただけます)
② 全日本リード合奏大会
全日本リード合奏大会の様子
毎年2月下旬の日曜日、東京都内のホールを会場に“合奏の祭典”ともいうべき「全日本リード合奏大会」を開催し、一般にも公開しています。この大会への出場団体は、現在、幼稚園・保育園を中心とし、地域の合奏団・ハーモニカの団体等様々で、幼児や高齢者にも「シンフォニックな合奏」が可能であることを実証しています。
 ⇒ 全日本リード合奏大会のご紹介動画一覧はこちら

◆ ご入会のメリット

各音楽メーカーの楽器が安価で購入出来ます
特に、トンボ楽器のアコーディオン、鈴木楽器、全音楽譜出版社のカタログ製品(場合によってはネット販売よりも安価で購入出来る事もあります)
「全日本リード合奏大会」への参加
団体会員は大会への出場資格が得られます。また、団体会員・個人会員共に、プログラム付きで大会見学にご招待し、よい指定席(招待席)をご提供いたします。
夏の研修会の受講
毎年、8月上旬に2日間開催している研修会にご参加いただけます(有料)。専門講師による、より深い指導方法やメソッドなどに触れていただく貴重な機会となっており、毎回ご好評いただいております。
 
連盟加盟団体同士の交流
ご希望がある際には、会員間での交流もサポートいたしております。
 
リード合奏に関するご質問及び指導者の派遣
中心となる演奏者の年齢、人数、使用(所有)する楽器の台数等をご連絡いただければ、合奏曲の選曲からアドバイスさせていただきます。指導料(交通費含む)はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
連盟所有編曲譜の提供
会員様に限り、連盟所有の編曲譜を安価でご提供しております(1ページあたり200円/コピー費用、送料込み)。コピーになりますが、使用したい譜面のみを無駄なく取得いただけます。掲載している一覧のほかにも、ございます。中には皆様がご存知ない、未出版の素晴らしい編曲譜も沢山所有しておりますので、ぜひご活用ください。

◆ 連盟所有編曲集一覧

編曲一覧リンク

『全日本リード合奏連盟所有編曲譜リスト(2016.9月現在)』
←クリックすると一覧がPDFファイルでご覧いただけます。

◆ 入会費用のご案内

以下A~Cの会員区分によって、年会費及び入会金の金額が異なります。

A 団体会員 /年会費 8,000 円 (入会金 2,000 円)
「学校」または「園」対象で、「全日本リード合奏大会」への出場及権び優待席見学、また「合奏研修会」研修費の割引の特典あり。
B 個人会員 /年会費 4,000 円 (入会金 1,000 円)
個人の有志対象で「合奏指導者研修会」研修費の割引、「全日本リード合奏大会」優待席見学の特典あり。
C 賛助会員 /一口 5,000 円
一口以上ご賛助ください。
ご賛助下さる商社対象で「全日本リード合奏大会プログラム」紙上に御社名を掲載し、同大会にご招待いたします。

◆ 入会のお手続きについて

ステップ1
入会申込みフォームへ
上の「入会申込みフォーム」をクリックすると、入会希望の問い合わせフォームが表示されます。
ご希望の会員区分やご連絡先などの必要事項を入力の上、送信ボタンを押してください。
≪ご注意≫
   「入会申込フォーム」を送信するだけでは、ご入会手続きは完了しておりません。必ずステップ2以降をご確認ください。
ステップ2
 
当連盟に届き次第、担当者から「入会金及び年会費の振込先のご案内」と「正規入会申込書のPDF」をメールにてご送付いたします。
お振込みの手続きを頂いた上、用紙をプリントアウトしてご記入・ご捺印いただいたものを連盟事務局までご返送ください。
ステップ3
当連盟へのご入金及び申込書受領が完了次第、入会手続きは完了です。